MENU

クラブ生専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

大会関係者専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

東海高等学校総合体育大会

2025.6.21〜22

東海高等学校総合体育大会
新体操の部

臼田珠花 高1 が静岡県代表として出場致しました。

総合5位と目標の3位入賞には届きませんでしたが、早朝からよく頑張ったと思います。
リボン、フープ共にラストのリスクが落下となってしまい、とても悔しがっていましたので投げ練習を更に強化して練習していきたいと思います。

限られた時間、施設の中での練習の仕方を今一度見直し、次のクラブ選手権ではノーミスで踊りきれるよう頑張りたいと思います。

先輩の希歩が教育実習で帰ってきていたので、よく指導をしてくれましたし当日も一緒にサポートをしてくれました。

現役選手として踊っている希歩に見てもらうことができ、珠花も踊り方が変わってきたように思います。
しかし、シニアの中に入ればまだまだ表現力が見えないので殻を破って、珠花独自の踊り方を研究していってほしいなと思っています❣️

前日は昼に出たのに、お母さんと話に夢中になり道を間違えて滋賀に行ってしまい夕方の公式練習がギリギリでしたw

試合が終わった後は綺麗な海を見て、伊勢うどんを食べて思い出がまた一つ増えました。
珠花の通う 浜松日体高校の先生も遠方まで引率に来て下さり、応援してくださる事に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました♡

競技の世界は、どのスポーツも大変ですがやり切った先にしか見えない景色と感動があると思います。

最近は中途半端に辞めてしまう親子も増え指導者スタッフのテンションも落ちてしまう時がありますが、やると決めたのであれば最後まで約束通りやり切るということを親御さんがやって欲しいなと切に思います。

指導者はボランティアではなく仕事です。
最低賃金すら渡せない時もあります。
1日中、40度を超える夏も、カチコチに床が凍りつく冬も子供達の成長を願いながら体育館にこもっています。

同じ夢や目標を持って頑張れることが、唯一の願いです。
残された子供達のメンタルが崩れないように…

きっと、どこの教室の先生方も同じ悩みを抱えながら頑張っているのだろうなと思います。

お遊びで適当にやっているなら、悩むこともないけれど、本気でやりたいと思う子供がいる以上、新体操が本気で好きな子供がいる以上、続け頑張るしかない!です。

東海総体とは何の関係もない話になりましたが笑

試合が続く夏、頑張ってきた事を子供達が思う存分発揮できますように✨

応援ありがとうございました😊

  • URLをコピーしました!