MENU

クラブ生専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

大会関係者専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

第23回全日本ユースチャンピオンシップ

2025.5.23〜25
第23回全日本新体操ユースチャンピオンシップに高校1年生になった珠花と幸音が出場致しました。

○珠花が予選
26位/203位という結果で決勝出場を決めました。

最終20位という結果に終わり16位までのJAPAN出場は叶いませんでしたが、来年に向けての目標がしっかり定まったようです✨
珠花からのメッセージ

全日本ユースチャンピオンシップではたくさんの応援ありがとうございました。

予選ではミスがありましたが、決勝に進むことができ嬉しかったです。

決勝では、ユース独特の雰囲気にのまれてしまわないように、自身に集中して調整を進めました。
クラブではミスがありましたが、ラストのリボンでは思いっきり演技することができ手ごたえを感じる事ができた試合となりました。

今大会では、本当に多くの収穫がありました。
上位選手のような動き、難度、つなぎなど全てにおいて説得力のある演技にはまだまだ及びませんでしたが、自分の課題を明確にできたと思います。
もっと強くなって来年ユース決勝の舞台でやりきれるよう、頑張ります!

昨日の練習では土曜日の県総体に向けての調整をしましたが疲れている様子はなく笑顔で練習する姿が見られました☺️

○幸音は予選で終わりとなりましたがフープは落ち着いて丁寧に踊れていたと思います。
ボールはまだ振り付けが終わったばかりの作品でした。
大きなミスはありませんでしたが、表現不足や転がしなどの細かい部分を、ここからしっかり練習していってほしいと思います😌

幸音は静岡市の高校に進学をし5時起きで2時間かけて通っているそうです。
なかなかローザの練習には戻って来れないため動画チェックをして個人演技の指導をしています。
団体と個人と大変ですが、真面目な性格で自主練も頑張っています✨
県総体では、しっかりと音楽に合わせ踊りきって欲しいと思います😊

今回の試合は、大学生4年の希歩に監督コーチを任せ引率をしてもらいました。
演技後すぐの報告なども含め、安心して任せることができました。
憧れの先輩が付いてくれて、珠花も幸音も嬉しかったと思います☺️

試合シーズン突入で忙しくなりますが、意味のある練習をして結果に繋げていきたいと思います。

競技コースは12名と少ないですが、競技コースを指導する指導者は3名もいますので、細かいところまでこだわって練習をしていきたいと思います❣️

新体操選手になりたい子、いないかなー笑

ここから暑い夏が恐怖ですが、子供達の夢が現実になるよう指導者もしっかり勉強を重ねていきます。

ユース応援ありがとうございました♡

  • URLをコピーしました!