MENU

クラブ生専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

大会関係者専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

ハッピーカップ

3月29.30.31日(土.日.月)
ハッピーカップに今年も出場させて頂きました😌✨

29日はここみコーチに初めて1人引率を任せました。
細かく丁寧な報告LINEが届きとても助かりました😊

◯シニア2種目総合
臼田珠花
シニアデビュー戦の東女カップがかなりぼろぼろな演技だったため😅
ハッピーカップに向けて演技をしっかりと見直し手直しをしてから出場しました。

1種目のリボンはラストのリスクでの受けが後ろにいってしまい軌道の乱れがありましたが全体的にしっかりとまとまっていました✨

ステップも曲に合った動きが出来るようになってきました👍
DBの点が低かったので、確実に点に繋がるよう苦手な足投げリスクを徹底的にやっていきたいと思います。

2種目のフープでは、リスクの受けや転がしでカウントがなかったものもありましたが、こちらも落下せず落ち着いて演技することができました。

東女カップから演技変更して間もない中、よく頑張りました😌

リボン 11位
フープ 11位
総合 9位 / 106人中

◯ジュニア2種目総合
内山あこ、飯田さえ

1種目目のボールは2人とも大きなミスなく終えることができました。
2人ともリスクのシェネが回転不足、フェッテピポットがスライドと、落下はなかったものの、カウントされていない技が多かったのではないかとの報告だったので、普段の練習から丁寧に練習してほしいなと思います。

2種目、さえのフープは少し止まりが怪しかったものがあったとのことですが落ち着いて演技できていました。

ラストの足取りもきれいにキャッチ✨
4月から中学3年生、ジュニアラストイヤーなので、難しい技を正確にこなせるように頑張ってほしいと思います。

ボール 36位
フープ 40位
総合 36位/ 139人中(中学生のみの結果)

あこのフープは、前日まで足投げを練習していましたが、なかなかまとまらず平投げに変更。
そこのリスクは取れたのですが、ラストの背面投げで落下、前転DAも移動してキャッチとなりました。

あこもとにかく投げが課題なので、苦手なことから逃げず、黙々と練習してほしいと思います。

ボール 7位
フープ 14位
総合 8位/ 63人中(小学生のみの結果)

ここみコーチ、1日目の引率ありがとう😊

30日(日)徒手団体は、長野カップで先輩達が踊った演技を大城せり、鈴木せり、加藤はな、判治みつき、佐藤ねね、西原たまきの新メンバーで出場しました。

2月、3月は発表会もあり、なかなか競技演技の練習をする時間が取れず😅

新メンバーで新演技、正直まとまるかすごく不安でした😅
発表会が終わってからは猛練習。
連携やフォーメーションを何回も何回も確認しました。

当日サブにはたくさんの選手がいて、周りをキョロキョロ…👀

集中出来ていないメンバーに喝をいれて、サブを終えメインフロアへ。
秋のハッピーエンジェルカップではDBがかなり低かったので💦絶対に難度を取ってもらおう!と声をかけ送り出しました。

本番、補欠のたまきと音かけをしながら後ろから見守っていましたが、大きなミスなく踊り切ることができました!

点数をみると、カウントされていないものがあったので、確実に取ってもらえるよう、5人が正確に難度をできるよう、次の試合まで練習頑張りたいと思います!

終わった時は3位でしたが、最終結果は4位と全員賞状をいただくことができました✨

喜んでいましたが、メダルが欲しかった…と呟く子供達🥲
金色メダルを目指してまた練習していきます!

お母さん方のコールが会場内に響いてとても嬉しかったです!
応援ありがとうございました🙇‍♀️

結果 4位 / 28チーム中

◯31日(月) 種目別クラブ

種目別クラブに夏目ひまりと丹羽はるかが出場しました。

2人ともクラブの演技を踊るのは小学3年生以来😅
久しぶりのクラブで、いろいろな技を習得するのに時間がかかりました。

2人ともサブからミス連発。。練習しに来たんじゃないんだよ!と声をかけ、自分が不安な技を何回も確認させました。

マリー(ひまり)は、普段練習でもミスが多く、本番心配していたのですが、DAで3回落下、その後も音に遅れてしまいなかなか点数が伸びませんでした。

練習でできないものは、本番できない。がまさに出た演技となってしまいました。

本人も点数をみて落とさなかったら、、と悔しがっていたので、普段から自分に厳しく練習してほしいなと思います。

結果 8位 / 63人中(小学生のみの結果)

はるかは、バタバタと慌しく見えてしまうのでとにかく落ち着いて、丁寧に。と伝えたのですが普段落とさないようなフェッテバランスでキャッチミス。

そこからリスクで落下、パンシェも脚が上がらず💦とはるかもミスが続いた演技となりました。

結果 7位 / 63人中(小学生のみの結果)

2人とも演技をつけてからの踊り込みが足りなかったように見えました。
たくさん課題が見つかったと思うので、次の試合までに、もっと踊り込んでいってほしいなと思います。

今日も音かけがいなかったのですが、はながサポートしに来てくれて、音かけを任せて私は正面から演技を見ることができました。

はな、音かけありがとう☺️
応援隊の保護者の方も大きなコールと手拍子、ありがとうございました🙇‍♀️

3日間お世話になった東京ジュニア新体操クラブの皆様、ありがとうございました🙇‍♀️

長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!