MENU

クラブ生専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

大会関係者専用 - NPO法人ローザ新体操クラブ浜松

第42回全日本ジュニア新体操選手権大会

2024.12.5〜8
Chacott CHAMPIONSHIPS
第42回全日本ジュニア新体操選手権大会

個人競技にローザ選手
臼田珠花 中学3年生が出場致しました。

夏の東海ジュニア選手権で3位入賞を果たし念願であった全日本ジュニアに出場が決まった時はローザみんなで喜び、また浜松市で一緒に頑張るチームの指導者達もみんなが祝福してくれました。

そこから4ヶ月、できる限りの努力を積み重ねてきました。
11月の🇯🇵応援の翌日から高熱が出てマイコプラズマ肺炎と診断。
10日ほどお休みとなり、練習に復帰したものの咳と鼻水が止まらず筋力も体力も落ちてしまい1からの練習となりました。

全ジュニに向けて私だけでなく、色んな先生方にも指導をして頂きました。 
全ジュニ前日の5日そして6日も試技までの時間、東女でたくさんの練習をさせて頂き本当に感謝しています。

○1日目、最初の種目はフープ。苦手意識が最近強くなりなかなかうまくいかないためラストのリスクは急遽変更しました。

序盤のフェッテピボットで何かおかしい…と感じたその後ジャンプターンのシリーズの投げがびっくりするところに💦

ジャンプと共にリスクも潰れてしまいました🥲
聞けばフェッテピボットの持ち替えの際、何故か逆手に取ってしまった事で操作がうまくできなくなってしまったとの事😣
そしてそのまま投げてしまったことでコントロールできず🥲

○2種目はボール。
ボールはあまりミスもなく得意な方でしたが、片手受けの部分でミス、そしてフェッテバランスが跳んでしまいボールもミスが続く演技となってしまいました😣

○翌日気持ちを切り替えて挑んだクラブ。
前方投げのリスクで後ろに投げてしまい落下😣
そのあとは落ち着いて出来ていただけにとても残念でした😢

○最後の種目はミハが好きだというリボン!
せめて最後の種目はノーミスでやり切ろうと話し、さて!スタート!

出だしから落ち着いていてとても良かったのですがラストのリスクが後ろに…😣
転倒に見えたなという感じでひっくり返りそうになり…何とかキャッチ??という最後。

帰ってきたら泣いていたので、もらい泣きしてしまいましたが…😢

涙の理由は東海と同じミスをしてしまったことが悔しかったと…
踊り終えてすぐ悔しさが滲み出ていました😭

個人総合21位と20位までのブロックへの枠の持ち帰りができず、本当に申し訳ない気持ちと悔しさとでこの日の夜は撃沈していた私達です…

全日本ジュニア…
ブロックを勝ち抜き選ばれた選手しか立つことができない試合です。
そこに立てただけでもちろん立派だとは思いますが、やはり本人が1番悔しい思いをしていたと思います。

どれだけ練習をしてきても、たった1分30秒で決まってしまう結果。
しかし、だからこそもっともっと常の練習の仕方を変えていかなければいけないなと話し合いました。

珠花の良さ、バレエを基礎としているローザの美しさをもっともっと見ている人に伝わるように新演技に向けて頑張っていきたいと思います。

今回はローザの競技コースメンバー全員が応援に来てくれました♡
またそれだけでなく、たくさんの方々が応援コールをしてくださり、ミハは幸せ者だなと思います✨

特に東海のチームさんとは出番の前にお互い、がんばってー(がんばってー!)と声を掛け合い、それだけでウルっとしてしまう感動がありました。

全国の先生方にもお会いでき、色んなお話をしたり、この場所に来れたからこそ得れた感動や思い出がたくさんです。

ローザのチビ選手達もいつかこの全国大会に勝ち抜いて来られるよう頑張る意欲が出たようで寒い冬の練習も楽しみが増えました🥹

競技コースは14名と23年前から変わらず小さなクラブですが、大きな夢と目標を持って頑張りたいという子供達がいるから続けられています。

珠花ママも大会中、お弁当を買い出しに行ったり、たくさんのサポートをしてくれました。
またその珠花ママをサポートしてくれる競技コースのママ達がいて、温かいクラブだなと思います。

朝早くから自由席を取るために並んでくれていたり、朝、温かいお茶をくれたり、ミハに声をかけてくれたり…
心が安堵しました😌

次にいつ全ジュニに来られるかは分かりませんが2024の全ジュニは私の中でまた大きな心の宝物となりました。

長い文章、お読み頂きありがとうございました😊
またインスタ読んでますーと声をかけてくださった先生方ありがとうございました♡
また全国大会でお会いできるようローザ頑張ります❣️

  • URLをコピーしました!